すみだブログ

すみだ環境フェア2018

6月19日(火)~24日()の6日間、『エコって楽しい!来て・見て・体験“未来のためにできること”』をテーマに「すみだ環境フェア2018」が、すみだリバーサイドホールと墨田区役所内各所で開催されました。環境に関わる団体や企業が出展してワークショップや展示などが行われました。

すみだ環境フェア2018

すみだ環境フェア2018

すみだ環境フェア2018

開催期間を通して、トンボフェア・フォトコンテストを実施し、23日()、24日()には、それぞれのテーマを設けた各ブースに、子どもから大人まで多くの方が訪れ、スタンプラリーやワークショップなどを楽しむ姿が見られました。

すみだ環境フェア2018

すみだ環境フェア2018

すみだ環境フェア2018

エコワークショップでは、「廃ガス管で万華鏡づくり」、「ミニ電気自動車を作ろう!」、「だるま絵付け体験」、「新聞紙を使ってエコアイテム」、「しじみでつくるカエルのストラップ」など様々なエコをテーマとした体験工作。
すみだ水族館による「身近ないきものを観察しよう」、食育×科学れしぴ研究所の「光る?カラフルフルーツ?!」「スライムをつくろう!」、ひきふね図書館の「点字用紙で『まきまきベル』づくり」など環境にやさしい取り組みをしている団体によるプログラム。
また、緑化講習会、すみだの生きもの観察!すみだの星空観察!など自然に触れ、学べる体験プログラム。
23日()には100名を超える参加者によるスポーツ×ゴミ拾い「スポGOMI in すみだ環境フェア2018」が開催されました。

 

すみだ環境フェアと環境に対する今後の区の取り組みを墨田区都市整備部環境担当環境保全課 主事 川瀬美輝さんにお話を伺いしました、

-- 環境フェアについて
「すみだ環境フェアは、楽しみながら地球温暖化などの環境問題について、理解を深め、考えていただける機会として開催しています。環境フェアで体験し、気づいたことを活かし、環境にやさしい生活をこれからも継続して実践していただけるようにお願いしたいです」

-- 環境に対する今後の区の取り組みとして
「みんなで創る環境にやさしいまち「すみだ」を目指して、区民の皆さんが環境保全への理解を深められるように、これからも環境体験学習の機会や企画展などを区内各地で開催していきます。また、建物の省エネ化のための、地球温暖化防止設備導入助成も引き続き行っていきます」

 

主催:すみだ環境フェア2018実行委員会・墨田区
参加・協力団体(50音順)
アサヒグループホールディングス(株)、アシックスジャパン(株)、雨水市民の会、ウォーターエイドジャパン、内山硝子(株)、(有)永塚製作所、エコンチェルト、おもちゃ病院江東、花王(株)、(有)風大地プロダクツ、鹿沼市、環境ベテランズファーム、共同カイテック(株)、(一社)建築ビジョン、国際航業(株)、Science Meetup SUMIDA、サンエービルドシステム(株)、食育×科学れしぴ研究所、スターガーデン、すみだエコライフサポーター、すみだ環境共創区民会議、墨田区朝顔愛好会、墨田区ハーブ愛好会、墨田区ハンギングバスケット愛好会、すみだ水族館、すみだリサイクルの会、生活協同組合コープみらい、(有)セラテック、(一社)ソーシャルスポーツイニシアチブ、田島ルーフィング(株)、(株)タニタハウジングウェア、(株)丹勝、寺島・玉ノ井まちづくり協議会、東京ガス(株)、東京電力パワーグリッド(株)、(公財)東京都環境公社、東京都公衆浴場業生活衛生同業組合墨田支部、東京東信用金庫、ナカノ(株)、日本自然エネルギー(株)、三菱製紙(株)エコシステムアカデミー、緑と花のサポーター、ミヨシ石鹸(株)、ライオン(株)

 

墨田区の情報サイト「すみだノート」

イベント

キラキラ橘商店街「七夕まつりコンテスト」

毎日夕方ともなると多くの買い物客で賑うキラキラ橘商店街で、7月6日の午後2時から商店街の方々が作った「七夕飾り」を審査・発表する『七夕まつりコンテスト』が開かれました。これは、商店街の振興と地域の人とのふれあいを大切にしようと、同商店街協同組合が昭和63年から毎年開催している「七夕まつり」の目玉イベント。今年で31回目を迎えました。

七夕まつりコンテスト

本イベントで商店街を彩る七夕飾りは、同商店街に軒を連ねる約85の店舗のうち、近隣の3・4店舗ごとに1つのグループをつくり製作。どのグループも昼から夕方にかけてはお店が忙しいため、開店前や閉店後などの空いた時間を利用して少しずつ作り上げました。製作期間は1週間から長いグループでは2・3カ月近くにも及んだそうです。

このようにして完成した「七夕飾り」が高さ約7メートルの大きな笹に取り付けられると、全長480メートルある商店街は色鮮やかに彩られ、七夕ムード一色に包まれました。

今年のコンテストには、26点の七夕飾りがエントリーされ、「手作り性」、「アイデア性」、「協調性」の3点の観点で厳正に審査が行われました。

七夕まつりコンテスト

七夕まつりコンテスト

七夕まつりコンテスト

七夕まつりコンテスト

七夕の飾りは、“ミニオン”や“妖怪ウォッチ”等の人気キャラクターのイラストや人形のほか、現在メジャーリーグで二刀流として活躍中の大谷翔平選手のイラストなど、いずれの作品も力作ぞろいのため、審査員たちは点数を付けるのに苦慮している様子でした。

七夕まつりコンテスト

午後3時、審査終了。集計の結果、今年の大賞となる「墨田区長賞」は、キラキラ橘商店街をイメージした、金色・銀色のキラキラした飾りが特徴的な「キラキラ星」。作品を製作に携わった喫茶店アブロードの店主は、「子どもたちに笑顔になってもらいたくて制作しました。来年以降もにぎやかに七夕まつりコンテストを開催してほしい。」と七夕まつりコンテストへの思いを話した。七夕まつりは7月9日(月)まで開催します。

(原稿提供:墨田区役所・写真:すみだノート)

 

墨田区の情報サイト「すみだノート」

イベント

キラキラ橘笑店街でござる!

下町人情キラキラ橘商店街(墨田区京島)で、6月2日()・3()の2日間で『キラキラ橘笑店街でござる!』が開催されました。

劇団シアターキューブリック主催、下町人情キラキラ橘商店街共催で行われたこのイベントは、商店街を江戸の町のすごろく盤に見立て、商店街の魅力をすごろく遊びをしながら体感してもらうことを目的としています。

キラキラ橘笑店街

期間中は、子どもや家族連れの参加者も多く、江戸時代の墨田区にゆかりのある人物(松尾芭蕉・長谷川平蔵・吉良上野介・名もなき外郎売・鼠小僧・お犬様)に扮するシアターキュービックの団員たちとすごろくを楽しんでいました。

すごろく遊び方は、すごろくマスターを目指し、お江戸ネームをゲットしてからスタート。サイコロを振って出た目のマス(お店)に移動して、スタンプを集めるもの。5つ集めると100円のお買い物券がもらえます。

キラキラ橘笑店街

開催の2日間はイベントも目白押しで、サンバパレードのオープニングから始まり、アコーディオンの演奏によるタップダンス、お笑いライブ、おしなりくんやきんぼり〜などのゆるキャラの登場、ダンス、吾嬬第二中学校演奏部や都立橘高等学校と都立科学技術高等学校のOBによる劇団『下町パスポート』による演奏や演劇などが開催されました。

キラキラ橘笑店街

キラキラ橘笑店街

『下町パスポート』は、フィリピンの廃棄されたアルミジュースパックを再利用したバックをテーマに環境問題や人とのつながりを朗読劇で披露しました。

3日()は、同商店街恒例の「つまみぐいウォーク」も同時開催。千葉商科大学の学生がボランティアで参加して、バルーンアートやボードゲームを行っていました。

キラキラ橘笑店街

 

墨田区の情報サイト「すみだノート」

イベント

立花図書館 館内ツアー ファミリー編

立花図書館の館内ツアー(ファミリー編)が4月29日(日・祝)、5月6日()の各日で、行われました。所要時間は30分程で図書館スタッフと一緒に館内を巡り、図書館のコーナーの案内や施設の特徴や利用案内を紹介してもらう内容です。
墨田区の図書館は、すみだ女性センター情報資料コーナーを入れて8施設。読書週間を中心に各図書館で独自の企画が行われています。
この館内ツアーもその一つの企画です。

立花図書館 館内ツアー ファミリー編

立花図書館 館内ツアー ファミリー編

立花図書館で、特質する一つに『kumori』があります。
指定された紙に紹介したい本の紹介文と伝えたいメッセージを記入して『kumori』ポストに入れるとその内容がしおりとなり、”あなたのメッセージしおり”が、様々な図書館で配られます。
この『kumori』は、デザイナーの渡辺ゆきのさんが企画作成するもので、立花図書館をはじめ9つの図書館で実施しています。
『kumori』の詳細はhttp://kumori.infoをご覧ください。

kumori

その他、館内には書籍消毒機が設置して花粉症やアレルギー対策としても利用されています。
機会に本を入れてボタンを押して30秒ほど待つだけで消毒されます。

また、Felica(交通系ICカードや電子マネー等)を読取機にかざし貸出や予約ができるシステム(事前登録が必要です)やタッチパネル式の自動貸出機の説明も行われました。

立花図書館 館内ツアー ファミリー編

立花図書館では、より利用しやすく最新機器の導入とともに、地域密着の図書館として、おはなし会やあかちゃんおはなし会などが行われています。
イベントの日程に関しましては下記をご覧ください。
https://www.library.sumida.tokyo.jp/infoevent?6&pid=1221#tati

立花図書館 館内ツアー ファミリー編

「ひとつの本を探している際に、他にも興味のある本に出会ったり、幅の広い情報を得たり、今では販売されていない本との出会いなど図書館ならではの魅力があると思います。ぜひお気軽にご利用ください」と立花図書館長の三浦なつみさん。

墨田区立 立花図書館
墨田区立花6-8-1-101
TEL:03-3618-2620

 

墨田区の情報サイト「すみだノート」

イベント

春のすみだガラス市

春のすみだガラス市

春のすみだガラス市

4月21日()、22日()の2日間にわたり、長崎橘跡イベント広場(亀沢4-18-4)で、『春のすみだガラス市』が開催されました。

同市は、4月と10月の年2回開催され、16社が加盟しています。
両日とも晴天に恵まれ、昨日よりも2日間を通して2,000人ほど多く来場者が訪れた模様です。
『すみだガラス市』で販売されているガラスは、江戸切子、うすはりグラス、アート性の高いガラス器やアクセサリーなど100円の物から数十万に及ぶ幅広い商品が販売されています。
お値打ち品やレアな商品を探して購入するのも楽しみのひとつです。
会場では、とんぼ玉や切子の体験なども行われ、多くの方が参加していました。
本ブースでは、恒例のチャリティーセールも行われ、集まった売上金は墨田社会福祉協議会に寄付を行なっています。

春のすみだガラス市

「すみだガラス市は、国産のハンドメイドの商品の販売を行っています。手づくりのガラスの質の良さを知っていただくとともに、東京の下町の職人の紹介をしていくことを目的に開催しています」と一般社団法人 東部硝子工業会 常務理事の柳生忠義氏。

「安くて良い物を揃えることができるので、毎回楽しみに来ています」という来場者の声も多く聞きました。

春のすみだガラス市

春のすみだガラス市 

春のすみだガラス市

春のすみだガラス市

【主催】
一般社団法人東部硝子工業会、ガラス同業市実施委員会、墨田区

【出展企業・団体】
岩澤硝子(株)、松徳(株)、田島硝子(株)、東洋佐々木ガラス(株)、中金硝子総合(株)、江戸切子協同組合、伝統工芸有志会、東京理化学硝子器械工業(協)、彫刻硝子ワタベ、廣田硝子(株)、US工房、青山硝子(株)、硝竹梅、A A- Atelier- Angel、玉田ガラス工房、一般社団法人東京ガラス工芸研究所

 

墨田区の情報サイト「すみだノート」

イベント