すみだブログ

連載・下町散歩道【1】

「ケン坊の下町散歩道」

皆様こんにちは。

すみだノート編集部、最年少のケン坊です。
11月某日、晴天にも恵まれ、第一回の下町散歩道(したまちさんぽみち)へ行って来ました。
「下町散歩道」は有名な商店街や大通りではなく、何気ない道を歩いて墨田区の良さを発見することがテーマです。
最近、清澄通りをよく歩いていますが、細い路地にはあまり入ったことが無いと思い、本所2~4丁目を30分程かけて歩きました。

記念すべき第一回目のスタート地点です。

下町散歩道【1】

一見、何も起こらない散歩道に思えましたが・・・

下町散歩道【1】

最初に目に入って来たのが、スタジオCOU6Hです。
子供の撮影会をしていて、スタジオ内はたくさんの人で賑わっていました。

 

下町散歩道【1】

中古レコード屋さんです。LPは3枚500円、1枚300円、シングルは3枚200円、1枚100円で売っていると書いてあります。

 

下町散歩道【1】

カラフルな洗濯バサミで干し柿が作られていました。

 

近所のアイドル的な猫のようです。

下町散歩道【1】

最初は警戒しているようでしたが、近寄っていくと体をなすり付けてきて、すぐに打ち解けることが出来ました。
さすが、墨田区出身の猫です。

下町散歩道【1】

仲間がやって来て、おしゃべりが始まりました。

下町散歩道【1】

カメラを意識しています。

下町散歩道【1】

晴天の中、スカイツリーも下町散歩道を見守っていました。

下町散歩道【1】

途中、リュックを開けたまま歩いていた事に気付きました。

 

散歩中、気になったお店や建物がたくさんありました。

下町散歩道【1】

下町散歩道【1】

下町散歩道【1】

下町散歩道【1】

下町散歩道【1】

今回の散歩道では、新しくオシャレな建物と、昔の面影を残した建物を幾つも見ることが出来ました。
歴史のある、墨田区ならではの光景だと思います。また、猫たちとふれあう事で「下町」を感じることが出来ました。

次回の下町散歩道ではご近所の方ともふれあいたいと思います。

 

株式会社下町通信社
すみだノート編集部 ケン坊

ケン坊

【連載】下町散歩道

第28回京島文化まつり×江戸長屋滞在制作展

墨東地区の魅力を伝える文化とアートの祭典

京島文化まつり

京島文化まつり

今年で、28回目を迎えた「京島文化まつり」がキラキラ橘商店街にある京島第二集会所(キラキラ会館)で11月10日()11日()の両日で開催されました。
京島第二集会所では、工作品や、書道、絵画など小学生(第四吾嬬小学校)から高齢者まで地域の方々の作品を展示。その他にも、京島フォトコンテストの作品展示や子供向けイベント、原公園での太鼓の演奏や河内音頭、文花中学校吹奏楽部の演奏、キューピッドガールズのショーなど多くの催しがありました。11日()には、キラキラ橘商店街の「つまみぐいウォーク」も同時開催され、多くの家族連れの姿がみられました。同日から「隅田川 森羅万象 墨に夢」の企画イベント「江戸長屋滞在制作展」11月10日()~18日()も開催され、京島の文化とアートに触れるイベントが一週間にわたり、楽しむことができます。

江戸長屋滞在制作展

江戸長屋滞在制作展

京島を中心とした墨田区の墨東地区を拠点に活動するアーティスト約40人ほどが、京島第二集会所(京島3-52-8)、三軒長屋旧邸(八広2-45-9)、sheepstudio(京島3-20-9)、平屋別館(京島3-57-9)のメイン会場と8つのオープンアトリエ会場でそれぞれの作品を展示。
参加者は、プロとして幅広く活躍する方から、新鋭アーティスト、ものづくりの作家、趣味として長年作品を作り続ける地域住民の方々など8歳から90歳までの作品が展示されています。

江戸長屋滞在制作展

江戸長屋滞在制作展

江戸長屋滞在制作展

この作品展の趣旨は、長屋の残る木密エリアが育んできた独自の創作意欲をかき立てる環境や要素は何か?「作品」と「場所/地域」の関係を探ることをテーマとしています。それらを紐解くQ&Aのパネルがアーティストの作品とともに展示されています。このパネルを見ることで、作品が生み出される背景が地域とどのように関わっているのかを知ることも楽しみの一つです。

また、ワークショップとして子ども達も参加できる「墨田コラージュ大会」が開催されました。

江戸長屋滞在制作展」は、11月18日()まで開催。
18日()には、TEFU(東京藝術大学院彫刻家有志)とAAN(藝術英語塾有志)による和紙の折り紙で制作する「すみだランタンワークショップ」(13:00~17:00)が三軒長屋旧邸「となりの製作所」で開催。
同日の夜には、シンポジウム「墨田STYLE for AIR」(18:00~20:00、交流会20:00~)が開催。
パネリストには、Eat and art taro(アーティスト)、大西由莉(アーティスト)、高田洋三(写真家)、TEFU(東京藝術大学院彫刻家有志)、AAN(藝術英語塾有志)、村田達彦(遊工房アートスペース・ディレクター)、後藤大輝(「江戸長屋滞在制作展」実行委員)が登壇。

墨田区の墨東地区の魅力をアート作品、アーティストを媒体として知る作品展でもあります。この機会にぜひ、お見逃しなく。

「江戸長屋滞在制作展」実行委員長 後藤大輝さん
「江戸長屋滞在制作展」実行委員長 後藤大輝さん(平屋別館前)

イベント

第5回ハトウィン ~鳩の街のハロウィン・パーティー~

10月27日()に鳩の街通り商店街(墨田区向島5丁目)で、「ハトウィン」が開催されました。

このイベントは、同商店街の恒例イベント第104回ベラボー市(10月26日・27日)と同時開催。

鳩の街のハロウィン・パーティー

鳩の街のハロウィン・パーティー

鳩の街のハロウィン・パーティー

第5回ハトウィン ~鳩の街のハロウィン・パーティー~

鳩の街通り商店街にある公園「はとほっと」で、スタンプラリーを申し込み、商店街にある6か所のスタンプを集めるとお菓子の詰め合わせがもらえます。

参加した子どもたちは、それぞれの仮装衣装を着て、商店街のスタンプを探して楽しんでいました。

鳩の街のハロウィン・パーティー

商店街では、仮装をしていない子供たちにもハロウィンの気分を楽しんでもらえたらと、仮面を用意して子どもたちに配っていました。

各商店も割引セールを行い、「はとほっと」では、商店街オリジナル商品の販売やチャリティーフリーマーケット、体験型ゲームもあり、大人から子どもまで多くの人が商店街を訪れていました。

第5回ハトウィン ~鳩の街のハロウィン・パーティー~

第5回ハトウィン ~鳩の街のハロウィン・パーティー~

 

墨田区の情報サイト「すみだノート」

イベント

すみだ3M運動スペシャルウィーク ~すみだものづくり探訪~

10月12日(金)~10月17日(水)まで、東京ソラマチ5F産業観光プラザすみだまち処と、墨田区内の小さな博物館、工房ショップ、すみだマイスターの工房で「すみだ3M運動スペシャルウィーク」が開催されました。

スペシャルウィークの特別イベントとして、デザイナーやクリエイター、地域メディアを対象とした「工房見学ツアー」が10月15日(月)に開催されました。
13名が参加して、すみだリバーサイドホールミニシアター(墨田区役所1階)で墨田区の産業の説明を受けた後、かざり工芸三浦(錺かんざし)、HIS-FACTORY(革かばん、革小物)、硝子企画舎(ガラスアート)、すみだマイスター藤澤幸宏「藍染博物館」(藍染半纏・ゆかた)、向じま梅鉢屋(野菜の砂糖漬菓子)、片岡屏風店(屏風)の6つの工房を巡りました。

最初に訪れた、「かざり工芸三浦」(墨田区東駒形3-22-7)では、4代目三浦孝之さんによる工房の歴史、錺かんざしの説明や製作の方法などを分かりやすく説明を受けました。現在は、歌舞伎や日本舞踊などの演劇用かんざしや芸者さんのかんざしの製作と古いかんざしの修復を行っているそうです。また、現代風なモダンなかんざしも製作。「かんざしの魅力を身近に感じてもらえれば」と三浦さん。

かざり工芸三浦

かざり工芸三浦
三浦孝之さん(右)と修行中の津留崎千勢さん(左)

 

次に、革かばん、革小物の工房「HIS-FACTORY」(墨田区吾妻橋1-16-5)にお伺いしました。
代表の中野克彦さんは、自社ブランド革製品とオーダーメイド品にこだわり製造・販売、革の厳選から裁断、縫製すべての工程を工房内で行っています。革の持つ特性や製造方法、道具や機械の説明、革製品製造の細部のこだわりなどを聞くことができました。

HIS-FACTORY

HIS-FACTORY

 

お昼は、業平にある和食のぜん波さんで昼食。美味しいランチを楽しみながら、参加者同士の交流を図ることができました。

 

昼食後は、バス移動で「硝子企画舎」(墨田区押上3-6-1)に訪問。
キルンキャスティングと呼ばれる電気炉鋳造技法をによるガラス製造が特徴。ガラス作家を中心とした、ワークショップやギャラリーを併設。
代表の井上剛さんによる作品の紹介や製造、技法の説明を受けました。

硝子企画舎

硝子企画舎

 

小さな博物館「藍染 博物館」(墨田区京島1-29-1)では、すみだマイスターである藤澤幸宏さんの説明により、藍染の説明や実技を見ることができました。
「柄のつなぎや幾度も藍を染める手順などの作業を目の当たりで見ると、普段親しみのある浴衣や手ぬぐいの見方も変わってきますね」と参加者のひとり。
藤澤さんは、観光物産品ではなく、日常の生活に使われるものを作り続けたいと言います。

藍染 博物館

藍染 博物館

 

続いて向かったのは、「向じま梅鉢屋」(墨田区八広2-37-8)。向じま梅鉢屋は、江戸時代から受け継ぐ「砂糖漬・野菜菓子」の技法を忠実に今に伝える唯一の菓舗として今なお、多くのお客様に親しんでもらっているお店です。
市場から仕入れた新鮮な野菜を何時間もかけ、形を崩さず、甘さを野菜の中まで浸透させていく技法を実際に作業を行う調理場でお話をお伺いすることができました。
喫茶コーナーで、品のいい甘さと野菜の風味と感触に頬を緩ませながら「砂糖漬・野菜菓子」の試食をいただきました。

向じま梅鉢屋

向じま梅鉢屋

 

最後に向かったのは、都内唯一の屏風専門店の「片岡屏風店」(向島1-31-6)。伝統的な屏風をはじめ、2020年オリンピック・パラリンピックで墨田区で開催されるボクシングにちなんだ「あしたのジョー×すみだ」のコラボレーション屏風などを見学するとともに、三代目の片岡恭一さんに、屏風の作り方や説明を受けました。
「屏風の製造技法やこだわりを教えていただいたことにより、これから美術館に行った際には、絵だけではなく、屏風にも目が行きそうです」と参加者。

片岡屏風店

 

今回、ツアーを訪れた感想は、歴史を受け継ぎながらも現在に通じる商品を常に作り出していること。大量生産品ではなく、一人ひとりのお客様と対峙しながら細部までこだわった商品づくり。そして、いかに難しい製作の相談を受けても、“無理です”という言葉を発することなく、その解決策を紐解きながら結果を出していく姿に本当のプロフェッショナルを感じました。

ツアー終了後は、片岡屏風店で懇親会が開催され、ツアーでは聞くことができなかったこと、自分の仕事に結びつく相談などを最後まで話がつきませんでした。

懇親会

懇親会

「普段では、聞けないお話や製造過程を見ることができて、とても貴重な体験ができました」「職人やマイスターとゆっくりお話をすることもでき、有意義な1日を過ごすことができました」「参加者同士のつながりができました」とそれぞれの感想を述べる参加者たち。

「墨田区の産業は、一つの産業に特化することなく、様々な産業で成り立っています。その中には、生活に密着した商品も多くあります。今回のイベントは、そんな墨田区の魅力でもある産業品の紹介やクリエイターとのコラボレーションによる新たなビジネスのチャンスを生む機会にもなればと企画しました」と墨田区産業振興課の職員。

墨田区産業振興課の仲洞雅さんと高木知沙美さん

「すみだ3M(スリーエム)運動とは、1985(昭和60)年にスタートした、墨田区の産業PRとイメージアップ、地域活性化を図る事業です。
「小さな博物館」(Museum)。工房と店舗の機能を備えた、製造と販売が一体化した「工房ショップ」(Manufacturing shop)。付加価値の高い製品を創る技術者である「マイスター」(Meister)の3つの頭文字をとって「3M(スリーエム)運動」と呼んでいます。3つの運動を有機的につなぎ合わせ、すみだの優れた産業と生産品が「正当な評価」「より高い評価」を受けることを目指すとともに、ものづくりの素晴らしさや大切さをアピールするものです。

小さな博物館一覧
すみだマイスター一覧
すみだ工房ショップ一覧

 

墨田区の情報サイト「すみだノート」

イベント

第43回すみだまつり・第48回こどもまつり開催!

第43回すみだまつり・第48回こどもまつり
10月6日()7日()10時~17時

今年も、墨田区の秋の最大イベント「すみだまつり・こどもまつり」が開催されました。
晴天に恵まれ朝から大勢の人が訪れ賑わいをみせていました。

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

錦糸公園、墨田区総合体育館を会場として、あらゆるイベントや体験コーナー、模擬店を楽しむことができます。

錦糸公園内では、墨田区商店街連合会による模擬店や墨田区ゆかりのある都市の郷土品の物産展を開催。
墨田区にある業者、団体、組合、NPOなどのPRコーナーも設置されています。

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

わんぱく広場(野球場)では、こども向けにフウガドールすみだの選手と一緒にフットサルを体験したり、オリンピック・パラリンピック準備室の開催による、VRボクシングやパラスポーツチャレンジなどを体験することができます。

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

また、野外ステージ、体育館ステージでは、キャラクターショー、カラオケ大会、ダンスや和太鼓の披露、寄席や中学生の吹奏楽部の演奏などが開催。

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

墨田区総合体育館では、こどもあそびコーナーが設けられていて、す~みんぬり絵や昔あそび、手作り体験などを楽しむことができます。

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

第43回すみだまつり 第48回こどもまつり

6日のオープニングセレモニーでは、小池百合子東京都知事も来賓として訪れ、山本亨墨田区長とともにすみだまつり開催の挨拶をされました。

7日のステージもキャラクターシューやみんなで踊ろう!東京五輪音頭、芸能大会、カラオケ大会決勝、第19代すみだ親善大使のお披露目など多彩なイベントが催されました。

オープニングセレモニー

 

第18代すみだ親善大使の麻生小百合さん、三盃友里さん、戸田絵美さん、一年間お疲れ様でした。

第18代すみだ親善大使

 

すみだまつり・こどもまつり
開催日:10月6日()・7日(
開催時間:10:00~17:00
会場:錦糸公園・墨田区総合体育館他

 

墨田区の情報サイト「すみだノート」

イベント